勉強をしないで点をとる方法とは

技術系公務員の書

技術系公務員の書 > 勉強しないで点をとる

試験で点をとるには勉強をしないということが第一歩です!その方法は

捨てれば点になった

 短期間で勉強を始める方は当然勉強をするのではなく…。受ける専門試験の科目を確認したら、捨てる科目を決めました。

 いきなり捨てるの?と思うかもしれませんが、たくさんある試験範囲を全て習得するのは困難です。ですから、とにかく捨てるところを真剣に検討しました。

 これは出題されないだろうな…?というところに時間をかけることが結果的に点につながります。受験では点数のみが評価されるので、どんな勉強をどれだけ時間をかけて勉強したかという努力は評価されません…。

あんなに勉強したのに出題されなかった…。無駄な時間だったのか。

 ですから必要のない、出題されそうにないものは最初から勉強する必要がない。あとは配点を重視しました。

 多く出題されてしかも配点が高いもの。単純にそれだけを勉強すれば、トップクラスでの合格はできなくても標準的な合格者にはなれると確信していました。暗記は簡単だといいますが、量が多いので、暗記が中心になる部分は捨てました。範囲が広くて点数配分が高いなら捨てませんが、技術系では暗記が中心になる分野はどの参考書でも扱いが小さいように感じたからです。

 参考書を見比べて、どの参考書にも共通して扱っているところ。これははずせません。ある参考書には載っているけど他には載っていない。こういうところは捨てます。捨て科目を吟味することで勉強に点をとるための対策ができるのです。

 絶対捨てないのは計算問題。これはどの参考書にも解き方が載っていますし、基本的な問題が多いのではずせません。基本を確実にとるということがどれだけ大きいかということを特に意識しました。計算問題はパターンがそんなにない。10くらいでしょう。基本をとにかくとれれば、勝負になります。応用問題はできる人のほうが少ないはずです。

 しかし、肝心の参考書は数が技術系ではごくわずかしかありません。過去問も国家公務員は比較的手に入れやすいのですが、地方公務員はなかなか困難です。国家公務員の試験レベルよりも、地方公務員のほうが確かに簡単だとは思います。(国家一種も受験したことあります。)

地方公務員の過去問はあまり公開されていませんが、あるところにはあります。

次は過去問の入手についてです


面接対策

短期間で効果あり

賢い参考書の選び方

スポンサードリンク

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送